オンライン相談
オンライン相談について
脳卒中再生医療センターは脳卒中再生医療を2012年に開始し、今では全国の患者様に受診していただくクリニックとなりました。
以前より、移動が困難な患者様やお住まいがご遠方の方から、『電話やオンラインでの相談はできないか』というお声を多数いただいており、脳卒中再生医療をさらに先進的に行うため、医師によるオンライン相談を行っております。
皆様にとって今まで以上に相談しやすい環境となり、再生医療がより身近に感じていただければ幸いです。
脳卒中再生医療の治療内容や質問にはお答え致しますが、治療が可能かどうかや個別効果については来院にて患者さまの診察が必要です。
概要
ご用意いただくもの
カメラ付パソコンや
スマートフォン、
タブレット
メールアドレス
オンライン会議アプリ
「Zoom」の取得
(インストール)
費用
16,500円(税込)
所要時間
約60分
オンライン相談の流れ
1
2
ご予約
- お電話でのご予約、またはお問い合わせフォームよりオンライン相談のご予約希望日をお送りください。担当者よりご返信させていただきます。
- ご予約日時が確定いたしましたら、ご予約の7日前までに到着するよう準備物(資料一式)をご郵送ください。
また、ご予約日7日前までにオンライン相談のご費用をお振込み頂き確認が出来次第、当日迄にZoomミーティングIDおよびミーティングパスワードをメールにてご連絡いたします。
3
オンライン相談開始
ご予約時間になりましたら、「Zoom」を起動してください。
脳卒中再生医療センターが承認すると、お互いの映像が流れて医師によるオンライン相談が始まります。
PCでのZoomご利用方法
1
Windows/MacのZoomアプリを起動します
WindowsとMacから参加する場合は、Zoomのアプリケーションを起動させ[ミーティングに参加]を選択いただきす。
サインインしてもしなくても、ミーティングにご参加いただくことは可能です。
2
ミーティングID番号および名前を入力します
音声やビデオを接続して参加したい場合は、[参加]を選択します。