|
2014.04.08
前回,脳卒中再生医療は骨髄幹細胞を培養し体内に注入する治療方法だと説明しました。
本日は、この骨髄幹細胞はどのような役割をするのかについてお話ししたいと思います。
この役割は3つあります。
①血管新生
脳卒中(脳梗塞や脳出血)で傷ついてしまった脳神経細胞に栄養を送る為の新しい血管を作る役割
②脳神経細胞の再生
脳卒中(脳梗塞や脳出血)で壊れてしまった脳神経細胞を再生させる役割
③血管修復(血管再生)
今ある血管で、まだ脳卒中(脳梗塞や脳出血)にはなっていないが、少し痛んでしまった血管を修復する役割
この3つが骨髄幹細胞の役割なのです。
次回以降でこの3つの役割の1つ1つについて説明していこうと思います。
詳しくはこちらをご覧ください
https://www.apoplexy.jp